広告 詐欺

クレジットカードの不正利用トラブル

クレジットカード不正利用

クレジットカードを不正利用されたという被害報告は後を絶ちません。

クレジットカードを紛失したり、盗難に遭ったりした場合には、不正利用される前に、直ちにカード会社へ報告しておくことで、不正利用を防ぐことも可能です。

しかし、身に覚えのない買い物代金の請求がクレジットカード会社から届いてはじめて被害に気がつくというケースがあります。

クレジットカードの不正利用

クレジットカードが手元にあるのに、クレジットカードが不正利用されることがあります。

カードをなくしたり、盗まれたりしていないのに、クレジットカードの不正利用が起きるのは次のような場合です。

スキミング

スキミング

スキミングとは、クレジットカードの磁気テープに記録されている磁気記録情報を、不正に読み取る行為のことです。

スキミングされた情報が空のカードに書き込まれると、偽造カードが出来上がり、キャッシングや買い物に悪用されることになります。

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺は、実在する銀行やクレジットカード会社、大手のECサイトを装った悪質業者が、

お客様のアカウントに不正アクセスがありました。

お客様のクレジットカードの不正使用防止のため、カード番号・有効期限・暗証番号を登録し直してください。

というようなメールを送りつけてきて、偽サイトに誘導し、クレジットカードの番号などの個人情報を不正に取得しようとする行為のことです。

フィッシング詐欺

スキミングもフィッシング詐欺も、クレジットカードその物ではなく、クレジットカードの情報だけが盗み取られるため、なかなか被害に気づかないという特徴があります。

闇金に個人情報を伝えてしまったら

クレジットカードの不正利用に遭ったら

カードの不正利用が発覚したら、直ちにクレジットカード会社に通報し、被害を報告するようにします。

クレジットカード会社が調査した結果、カード情報が他人に不正取得、不正利用されていることがわかると、請求が取り下げられることもあります。

しかし、クレジットカードの管理が不十分だった場合など、カード名義人に支払義務が生じることもありますので、クレジットカードの管理には充分気をつける必要があります。

闇金被害者も陥るクレジットカードのショッピング枠の現金化

不正利用への対抗策

クレジットカードを不正利用されないために対策しておくことは大切です。

具体的には、つぎのような対策からはじめてみましょう。

  1. お客様控えは必ず保管し照合する
  2. クレジットカードで買い物をした際にもらう「お客様控え」は必ず保管し、カード会社からの請求書と照合するようにしましょう。

    利用した覚えのない請求が含まれていないかどうか確認することで、いち早く被害に気づくこともできます。

  3. カードの暗証番号は推測されにくいものにする
  4. クレジットカードを紛失したり、盗難に遭った場合には、カバンや財布ごと紛失したり盗難に遭っているケースがほとんどです。

    免許証や健康保険証、手帳などと一緒に紛失すると、生年月日や電話番号などから暗証番号が推測され、不正利用されやすくなります。

  5. 個人情報を入力させるようなメールを安易に信用しない
  6. 個人情報やクレジットカード番号、暗証番号をを入力させようとするメールが届いた場合でも、安易に入力してしまわないように気をつけましょう。

    偽メールは、クレジットカード会社やECサイトになりすまして送られてきます。

    偽メールのメールアドレスのドメインや、誘導される偽サイトのURLなどをチェックし、不正取得されないよう充分気をつけましょう。

-詐欺